2019年度版「おかあさんといっしょ」スタジオ収録参加レポート!

  1. 育児カンタービレ >
  2. NHK Eテレ >

2019年度版「おかあさんといっしょ」スタジオ収録参加レポート!

おかあさんといっしょスタジオ収録当選ハガキ

おかあさんといっしょスタジオ収録当選ハガキ

「おかあさんといっしょ」
スタジオ収録に我が子を出演させたい!

そして……私も「おかあさんといっしょ」の撮影現場を見てみたい

その一心で、高知から飛行機に乗った一家は、NHK放送センターのある東京・澁谷にいた。

高知の自宅でセットしてきた、3歳の娘の髪は、澁谷に着いた頃にはグチャグチャ

ママ
失敗した。高知に髪をセットするクシを忘れてきたわ。しかも髪を止めるピンもホテルに荷物と一緒に預けてきちゃった。

娘の髪を見て、父も言う。

うーん、このボサボサの髪でテレビ出演はさすがに……。
パパ

母はひらめく。

ママ
あっ!コンビニに行けばクシを売っているかも。

NHK放送センター正面に見つけた「ファミリーマート」に駆んで数分後、会心の笑みを浮かべて出てくる母。

あった!あったわ!
ママ

手には、ファミマのロゴが入ったビニール袋が握られていた。

近くの駐輪場で、3歳児の髪型をセットして、いざ「NHK放送センター」に駆け込む。

規定の集合時間2分前。ギリギリの到着である。

おかあさんといっしょスタジオ収録に持っていくもの

おかあさんといっしょ スタジオ収録当日に必要な持ちもの

おかあさんといっしょ スタジオ収録当日に必要な持ちもの

ママ
スタジオ収録に参加する際は、以下のものが必要です。
  • 当選ハガキ
  • 子どもの本人確認書類
  • 保護者の本人確認書類

とくに「当選ハガキ」は絶対に忘れてはいけません。これがないとNHK放送センター内に入れません。

子どもの本人確認書類は「保険証」で対応できます。

竜一
私は確認されませんでしたが、保護者の本人確認書類も持っていきましょう。
髪をセットする、クシ、ピン、ゴム、整髪料なども持っていくと万全です。
ママ

おかあさんといっしょスタジオ収録で、おすすめの服装

  • こんな服装はダメ!
おかあさんといっしょスタジオ収録 子どもの服装の注意事項

子どもの服装の注意事項

パパ
出演する子どものスタジオでの服装は、当選メールにも記載されていますが、以下のものはNGです
  • ブランド名や、商業キャラクターが表示されたもの
  • 視聴者に不快感を与える絵柄のもの
  • 発光する靴
  • 下着が見える洋服
パパ
「たしかにテレビでそれはマズイよなぁ」と理解できる事項ばかりです。
でも「せっかくだから画面の中で我が子に目立ってほしい!」と思うのが親心ですよね?
ママ

そこでおすすめは、蛍光イエロー、蛍光ピンクなど、蛍光色(ネオンカラー)の服装です。

ネット上では、チェックやボーダーの服をおすすめするサイトが多いですが、多くのかたが同じ情報をご覧の上で参加していますから、収録ではチェック率、ボーダー率が高めです。

実際に放送されている「おかあさんといっしょ」を確認するとおわかりいただけますが、蛍光色の服を着ている子は意外と少なく、それもできるだけデザインがシンプルな蛍光服ほど、画面に映えて目立ちます

竜一
ウチの子も、蛍光ピンクのカットソーみたいな服を着て出演しましたが、親バカの贔屓目を差し引いても、めちゃくちゃ目立っていたと思います。

さらに「NHK放送センター」に到着するまでの道中で、子どもが転んで服を汚してしまったり、雨で濡れてしまったりする可能性を考慮して「着替え」を持参すると、いざというときの保険になります。

▼ ここから先は、スタジオ収録のネタバレを含みます。

スタジオ収録直前には、NHKさんから参加者全員に向けて、インターネットに詳細を書かないで欲しいとの要望がありました。

ゆえに詳しくは書きませんが、それでもスタジオ収録の流れがおおまかにわかってしまうため、当日のお楽しみにしたいかたは、ここから先を読まないようにしてください。

おかあさんといっしょスタジオ収録、パパの参加レポート

熱、出なくてよかった……。

突然、発熱することもある3歳児。

おかいつスタジオ収録に当選したときから「娘が当日に風邪をひくのではないか」と、ずっと不安だった父は、案内された控室で胸をなでおろしていた。

収録に参加できるのは、当選した子ども本人と、同一世帯に住む保護者1名のみ

多くの子どもは、ママとスタジオ収録に参加する中……。

ウチの子だけパパと参戦。

一緒に連れてきた、0歳児の息子に授乳が必要なことに加えて、娘が「パパと一緒がいい!」と言った(ここ重要)ため、娘とパパが収録。

ママと息子は「スタジオパーク」から観覧することとなった。*同伴者はスタジオパークで観覧できます。

ただ「NHK放送センター」に集まり、収録にのぞむ保護者の中で、パパは私一人だけ。

私一人だけ、男性。

その環境は居づらいだろう、と想像されるかもしれませんが……

もはや自分のことなど気にしている場合じゃない。

パパ
大丈夫か、娘……!

群雄割拠の子どもの中で、お前……

やれんのかっ!

不安を抱えた父は、高田延彦さんみたいに念じていた。

  • スタジオ収録の大まかな流れ
  1. 控室で、子どもと保護者に分かれて、通称"エプロンお姉さん"と呼ばれるスタッフさんの説明を聞く
  2. スタジオに移動して、撮影

いよいよ収録本番。

スタジオには、いつもテレビで見ている出演者さんが勢ぞろい

スタジオには、みんないる。

スタジオには、ゆういちろうおにいさんあつこおねえさんまことおにいさんあづきおねえさん、そして「ガラピコぷ~」もいる。

当たり前だが、みんないる。

それを目の当たりにして……

大感動。

パパ
すっげー!目と鼻の先にみんないるよぉ……!

しかし本当の感動はそのあとだった。

いつも家ではワガママ放題の娘。

パパ
大丈夫かな?ちゃんと歌ったり踊ったりできるかな?

不安で仕方がなかった。

それなのに収録が始まると……。

みんなと一緒に歌う!踊る!

しかも………

ほかの子より、ウチの子が断然可愛い!!(親バカ)

我が子の成長に、感動の涙がこみ上げる。

(スタジオパークで観覧していたママは、ガチで泣いてしまって周りに「えっ!?」という目で見られていたらしい)

ただ本当に……
求められることをちゃんとできている娘の姿に……

涙腺は緩みっぱなしだった。

収録したその日は、2019年4月1日。

まことおにいさん、あづきおねえさんの体操コンビがテレビに初登場した日

朝、高知の自宅で1度だけしか見ていない「からだダンダン」を見よう見まねで一所懸命に踊る、ちっちゃな娘。

労を要さず、生きることが美化される昨今だが……

何事も「一所懸命」が一番だ。

それを再認識させられた。

がんばることがダサい?
がんばっている奴が一番カッコイイんだ。

収録後には、出演者の皆さんと、子どもたち全員で集合写真を撮影
(*集合写真は、有料で購入する形にはなりますが、後日料金を振り込むと自宅に郵送してもらえます)

おかあさんといっしょのスタジオ収録に当選して、高知から東京まで飛行機に乗って、肉体的にも金銭的にもがんばって来てよかった。

家族にとって、一生の思い出ができた。

心から、そう思えた。

ありがとう、おかあさんといっしょ、ありがとうNHK。

一生、受信料払います。

竜一

高知で2児(姉/4歳・弟/1歳)の子育てをしている竜一と申します。毎日おかあさんといっしょを見ながら「からだだんだん」子どもと一緒に踊ってます(笑)

▼ 各種SNSで最新情報をお届け!フォローお気軽に