ジュービーカブース(二人乗りベビーカー)使用したメリット・デメリット

  1. 育児カンタービレ >
  2. ベビー用品 >

ジュービーカブース(二人乗りベビーカー)使用したメリット・デメリット

竜一
二人乗りベビーカー「ジュービーカブース」を、2児の父である私(@Ryu_wld7)や妻が、実際に使用して感じたメリットやデメリットをご紹介します。

兄弟、姉妹、双子を子育て中のママやパパが移動時に困るのは、以下のようなケースですよね。

  • 子どもがマジメに歩かない
  • どちらかあるいは双方が、まだ赤ちゃんで歩くことができない

二人とも抱っこすると重いし、どちらか一人を抱っこして、もう一人を歩かせても、子どもは自由に走り回って、車が通る道路沿いなどでヒヤッとする危険な思いをされたかたも多いと思います。

ママやパパ、保護者が一人でも、二人の子どもを連れて移動できる

竜一
ジュービーカブース」は、兄弟、姉妹、双子を子育て中のママやパパにおすすめの二人乗りベビーカーです。

ジュービーカブースを使ってみて、良かった点(メリット)

竜一
なぜ「ジュービーカブース」はおすすめの二人乗りベビーカーなのかといえば、以下のような点があげられます。

見た目がおしゃれ

ジュービーカブース」は、東京・渋谷センター街を風を切りながら歩けるほど、見た目がおしゃれです。

なぜならば販売元である「joovy(ジュービー)」は、アメリカのメーカーだからです(joovyアメリカ公式サイトこちらから)。

アメリカといえば、Apple、Microsoft、NASA、ハリウッド、世界のトップが集結した、最先端をいく英知の国であります。

私も「NHKおかあさんといっしょ」のスタジオ収録に娘が参加した際、実際に高知から飛行機に乗せて、ジュービーカブースで渋谷センター街の風を切ってきましたが、負けません。

ジュービーカブースは、渋谷センター街でも輝きを放ち、スクランブル交差点でも人の波を吹き飛ばすように歩けます。

竜一
たぶん気のせいですけど、ジュービーカブースのあまりにおしゃれな見た目に「なんだあのおしゃれベビーカーは!」と人々が振り返ったような……気もします。

大きい子も乗れる

ジュービーカブースは、大きなお子さんでも乗れます
竜一
仕様上は「20kgまで乗ってよいよ」とされていて、私の娘も3歳半で体重16kgほどですが、問題なく乗れました。

乗り心地も悪くないようで、娘はジュービーカブースの上で爆睡して、渋谷センター街に寝顔をさらしておりました

駅の改札も通れる横幅

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト(正面)

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト(正面)

ジュービーカブースは、駅の改札も畳まずに通れます

実際に、東京の地下鉄駅でもSuicaをかざす → 自動改札通過の順で奥に侵入して、地下鉄に乗れました。

車輪が大きいから、押すのが楽

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト(前輪)

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト(前輪)

車輪が小さいと、道路のちょっとした溝や、グレーチングの隙間にハマってしまうことがありますが「ジュービーカブース」の車輪は大きめに作られているため隙間にハマりづらいです。
道路によくあるグレーチングにハマらない

道路によくあるグレーチングにハマらない

竜一
私が以前使用していたベビーカーで、よく車輪をハマらせていたのは「グレーチング」でしたが、ジュービーカブースでは一度もハマったことがないです。

そもそも車輪が大きいため、物理的にハマりようがありません

そのためグレーチングの上でも、全速走行できて、お急ぎのときなどに便利です。

ベビーカーのF1選手権で、最速ラップが刻めますよ!

オプションのリアシートを付ければ、2人とも前向きに座れる

ジュービーカブース・ウルトラライト(オプションのリアシートを着用した状態)

ジュービーカブースは、オプションのリアシートを購入して取り付ければ、お子さん二人が前向きに乗車できます

▼ 通常の「ジュービーカブース」は、後部に乗る場合、以下2種類の乗り方があります。

  • 後ろ向きに座って乗る
  • 前向きにステップに立つ

つまり前向きに座って乗ることはできないわけですが、別売りのリアシートを購入して取り付ければ、後部に乗っても前向きに座れるようになります

竜一
前向きに座れば、後部に乗っているお子さんも前方の景色を楽しめますね

たとえば、虹が見えたときに「ほら!虹が出ているよ!」とママやパパや前方の座席に乗る子が興奮していても、後ろの子だけ「ポツーン……」みたいなことにならないわけです。

家族の中で一人だけ仲間ハズレを作ってしまう。

竜一
そんな状態がイヤだったから、私はジュービーカブース本体と、リアシートを同時に購入しました。

同じ景色をみんなで見たい。

感動を共有したいんだ。

だって家族だもの。

*上記は「相田みつを」さんふうに読んでください。

竜一
必須ではありませんが、個人的にはリアシートを本体と同時購入されるのをおすすめします

リアシートを同時購入しておくと、ジュービーカブース本体を組み立てる際に、ついでに取り付けられるため取り付けやすいです。

ジュービーカブースの構造上、あとからリアシートを取り付けるのは、なかなか大変だと思います

ノーマルでは前側だけ、リアシートを付ければ、前後ともリクライニング機能が付く

ジュービーカブースウルトラライトグラファイトのリクライニングを倒す様子を撮影したGIF

リクライニングは簡単に倒せます

ジュービーカブースには、前後とも座席にリクライニング機能が付きます。

前側の座席は、背面にあるレバーを上に引きながら座席を倒すと、背もたれが倒れます

別売りのリアシートを付ければ……の条件付きですが、後ろ側の座席にもリクライニング機能が付きます。

竜一
これが便利なんですよね。

まだ首が座ったばかりの赤ちゃんだと、見た目にも体勢が苦しそうな場合があります。

でもリクライニングを倒すことで、できるだけ自然な体勢にしてあげられます

前後に付いたドリンクホルダーが便利

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト 前部のドリンクホルダー

ドリンク2本置けます、テーブルにもなります

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト 後部についたドリンクホルダー

後部にもドリンクホルダーあります(左右に1本ずつ挟めます)

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト 後部のファスナー付き小物入れ

後部にはファスナー付き小物入れもあります

下部の荷物入れが便利

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト 下部の荷物入れ

下部には荷物入れもあります

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト 下部の荷物入れ

見た目以上にたくさん入ります

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト 下部の荷物入れ

荷物はフロントシートの後ろから入れられます

段差を乗り越えるのに、ステップが便利

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト 後部のステップ

後部のステップが、段差を乗り越えるのに便利

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト 後部のステップに足を置いた状態

ステップを足で踏んで、手元を引くと、簡単に前輪を持ち上げられます

ホロが自由自在に動く

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイト ホロを開閉する様子を撮影したGIF

ホロが自由に動く

畳むのが簡単

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイトを畳む様子を撮影したGIF

ジュービーカブースは、簡単に畳める

二人乗りベビーカーのわりには、本体が軽量

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイトを持ち上げる様子を撮影したGIF動画

華奢でか弱い竜一さんでも、楽々持ち上げられる!

ジュービーカブースの重量は、二人乗りベビーカーのわりには軽量です。

私が購入した「ジュービーカブース ウルトラライト グラファイト」は本体重量9.5kg(フル装備重量10.9kg)と、5kg前後からある一人乗りベビーカーよりはだいぶ重いです。

それでも10kg超えが多い二人乗りベビーカーの中では、最軽量クラスになります。

  • 体重100kgを超えているけれど、200kg超えもいる力士の中では軽量級
  • 体重400kgもあるけれど、500kg超えも多い競走馬の中では軽量級

……そんなイメージです!

ジュービーカブース ウルトラライト グラファイト」は、力士における軽量級の1/10競走馬における軽量級の1/40でございます。

さらに、ジュービーカブースに乗せる予定の、あなたのお子さんよりも軽い、かもしれません。

竜一
なにせ、本体重量9.5kgしかありませんから。

フル装備にしても10.9kgと、15kgを超える商品もある、二人乗りベビーカーの中ではずいぶん軽量です。

車のトランクに乗る

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイトを車に乗せる様子を撮影したGIF動画

一人乗りより大きな、二人乗りベビーカーですが、車のトランクに乗ります

ジュービーカブースは、車のトランク乗ります。

ジュービーカブースは、一人乗り用ベビーカーより大型二人乗り用ベビーカーですが、車のトランクに横向きに乗せることも可能です。

前述しました通り、重量は10kgほどですから、女性のかたでも積み下ろしできるはずです。

竜一
実際に、私の妻も一人でジュービーカブースを車のトランクに積み下ろしできています

ただ、軽自動車に横向きに乗せるのは困難です。これについては後述します

二人乗りベビーカーのわりには、低価格

ジュービーカブースは、二人乗りベビーカーとしては低価格です。

二人乗りベビーカーを探していると、10万円近いものまであり「えっ!高いっ!」と、往年のゲーム「女神転生」のように、"目が点"になってしまうものも拝見しますが……

ジュービーカブースは、私が購入した「ジュービーカブース ウルトラライト グラファイト」で、2万円台中盤

一人用ベビーカーでも2万円する商品はありますから、二人乗りベビーカーとしてはリーズナブルな価格設定といえます。

竜一
それで子ども二人が乗れて、家族の移動時における幸せが買えると思えば、私は高い買いものだとは思いません。

ジュービーカブースを使ってみて、悪かった点(デメリット)

竜一
実際に購入して、私は気に入っている二人乗りベビーカー「ジュービーカブース」ですが、よくなかった点もありました。

二人乗りベビーカーにしては軽い、けれども"すごく軽くはない"

ジュービーカブースは、二人乗りベビーカーにしては軽いですが、すごく軽くはありません

重量は約10kgですから、女性でも持ち上げられる重量のはずですが、率直に言って「重いな」と感じるところはあります。

しかしベビーカーには、4つの車輪が付いています

ジュービーカブース・ウルトラライト・グラファイトを畳んだ状態で転がす様子を撮影したGIF動画

畳んだ状態で転がせます!

ジュービーカブースは、持ち上げずに折りたたんだ状態でも後部車輪を使って転ばせられるため、重さはなんとかなります

竜一
もっとも問題になるのは"車に積み下ろす際"ですが、力が強いわけではない妻も、車高の高いSUV車に実際に一人で積み下ろしできているため、女性のかたでも大丈夫だと思います。

軽自動車には乗せづらい

ジュービーカブースは、軽自動車に横向きに乗せられません
竜一
N-BOXで実際にやってみたのですが、トランクに横向きに乗せることはできませんでした。

前述した通り、ジュービーカブースはSUV車などには乗りますが、軽自動車に乗せる場合には、後部座席を倒して乗せる必要があります。

自動改札を通るが幅はギリギリで、多少の運転テクニックが必要

ジュービーカブースは、駅の自動改札を通れますが、幅はギリギリで数cmズレると車輪が改札に引っかかります。
竜一
私も、実際に東京の地下鉄駅の自動改札で、何度か車輪を引っかけてしまいました。

けれどもジュービーカブースの車体を少し左右に動かして、車輪の向きを直すだけでスムーズに通過できるため、これは大きな問題ではないです。

自動車の運転と同じで、慣れれば車両感覚がわかるようになり、改札を全速で通過できるようになりますよ。

作り方の説明がわかりづらい

ジュービーカブースは、購入後に自分で組み立てる必要がありますが、組み立て方を書いた説明書の記載がわかりづらいです。

字を使わずに絵で説明する、海外製品にありがちな仕様になっているからですが……

言葉での説明がないため、絵を見て理解するしかありません

竜一
複雑な工程でも、わりと単純な絵で説明されているため、joovyに知能指数を試されている気分になりました。

しかしそこは……

おのれアメリカめ!
オラの大和魂、見せたるわっ!

……なんて、気合で組み立てました。

人生は、努力と根性でなんとかなるのです。

実際に使用した感覚で、二人乗りベビーカーは「ジュービーカブース」がおすすめ!

二人乗りベビーカーを購入されるなら「ジュービーカブース」がおすすめです。

竜一
買って良かった点、悪かった点、両方ありますが、デメリットをメリットが圧倒的に上回ります
  • 二人の子どもを1台に乗せられる
  • 車輪が大きいから、道路の溝にハマらない
  • 駅の自動改札を通れる
  • 二人乗りベビーカーのわりには軽量
  • 値段が安い
  • 世界の先進国アメリカ製で見た目がおしゃれだから、渋谷の圧力にも負けない(笑)
ママ
二人乗りベビーカーが必要な期間は、それほど長くないかも?

……と私も購入前には考えていましたが、3日間の東京旅行で、下の子(0歳児)を一人乗りベビーカーに乗せて、歩き疲れた上の子(3歳児:16kg)を抱っこして歩く圧倒的苦労を想像して、購入を決断しました。

結果的には、その3日間でしなくて済んだ苦労を考えても「買ってよかった」と心から言えます。

同時購入したリアシート含めて3万円くらいしましたが、ジュービーカブースがないと、楽しい3日間が地獄の3日間になっていたはずです。

ジュービーカブースは海外製品で、楽天市場やAmazonでも頻繁に品薄になります

竜一
お好みのカラーの在庫がある場合は、冗談抜きに本当にすぐなくなってしまうので、お早めの購入をおすすめします

竜一

高知で2児(姉/4歳・弟/1歳)の子育てをしている竜一と申します。毎日おかあさんといっしょを見ながら「からだだんだん」子どもと一緒に踊ってます(笑)

▼ 各種SNSで最新情報をお届け!フォローお気軽に